NEW
3Dで、ネジを作ってみました。
いつもと違うツールを 使ったので、
色々な機能も使ったし、
練習には、もってこいだったかな。
ネジがピョンピョン跳ねるムービーも作ってみました。

もしかしたら、キャラクターとして、
色々つくるかも(^^
Download
AVI
2.93MB
今回は、作品を作る素材として、
歩きのモーションを、付けてみました。
作るのはもとより、レンダリングで苦戦してしまいました(^^;
オープンジーエルボードを積んでいない
非力なマシーンという事もあるのですが、
容量不足と、メモリーの愛称あたりに、
原因かな、、と思っているのですが、
レンダリング中にマシーンが落ちたりするので、
処理を軽くしたり、サイズを小さくしてみても、だめで、
結局、細切れにして、後で合成して、
ようやく、作るったんです(^^;

今回は、乳ゆれを付けてみたのですが、
ムービー圧縮で画像が荒くなると、まったく解らなくなるし、
動きをオーバーにすると、バランスが良くない。
結局、あがったのを、UPしたので、見てやってください(^^;
それと、指の関節も動かせるようにもしてあるので、
この辺の解る物もUPしようかなー。
(でも、マシーンの調子がー)

(ループして、再生するように作ってあります)
Download
AVI
160k
「リアル系女3D顔」
それなりにまとまってきているので、
UPしてみました。
いやーレンダリング時間が、伸びています(^^;

00/04/20修正しました。
「リアル系女3D」
だらだらと作成途中のものを残しても、
はずかしいので、消去して整理してしまいましたm(..)m
少しずつでも、よいものを作っていくつもりです。
Download
AVI
460k
「3D、怒り」
今回はきれたオヤジを作ってみました。
相変わらず完成ではなく、まだ手直しをするつもりです。
もっと怪物らしくつもりなので、まだ人間らしい間に
一度UPしようということで、今回の作品です。
「3d浮遊島502」
ドラゴンにボーンを仕込んだので,前回のアレンジです。
「3d浮遊島」
浮遊島を、作ってみました。
前にも作った事はあるのですが、もっとクオリティーの高い物を
作りたいと思っています。
「3dドラゴン307」
体にボーンを仕込んだので,動きを付ける事ができるように、
してみました。
全体的にモデリングこんなもんなので、
テクスチャーをカッコよくしたな。
「3dドラゴン306」
作るといいつつ、なかなか手を付けていませんでした。
マシーンのパワー不足が大きいかな?(いや、たいまん)
結局、ポリゴンモデルで作っています。
頭以外は、作り直しているのですが、色合いが同じだから、
解り辛いかな、ワンパーツのパッチモデルに
コンバートできるように、こだわったおかげで、
自分で作り辛くしてしまいました。
背中の凹凸も繋がっています。(そんな事する必要は?)
次の段階に進む、気分転換という感じでUPしてみました。
「3dドラゴン304」
今回のはこれまでのドラゴンと、かなり似ていますが、
はっきり言ってほとんど作り直しています。
いままでは、ポリゴンモデル(正確いうとナーブス)で、
今回は、パッチモデルとして作り直しました。
解りやすく例えると、箱で作った物と、張りぼてで作った物?
体も作りたいなー前回とは違う、もっとカッコやつ(^^;
でも、処理が重いので、ハード的にも、もっとパーワーアップしないと、
ちょっと、辛い。

サーフェースの指定は、とりあえずの暫定ということもあり、
モデリングの形状が解りづらいので、
テクチャーをしていしていない物もUPしてときます。
「3dドラゴン303」
今回は胴体を作成したので、UPしてみました。
恐竜みたいになっていますね。やっぱり羽がないとだめかな。
作りたくなったら作るという、気分で製作しているもので(^^;
「3dドラゴン302」
「3dドラゴン303」の違う角度からのCGです(^^;
「3Dドラゴン301」
今制作中のドラゴンです。
とりあえず形になってきたので、UPすることにしました。
体まで作るかは、まだきめていないのですが、
少しづつよくしていくつもりでいます。
「3D少女201Skip」
水の上をスキップするムービーです。
ライトウェーブ5.6で作成しています。
今回はAVIでのUPなのですが、QTでのUPも必要かなー?
(Loopして再生してください。)
Download
AVI
764k
「3D少女202Walk」
歩きのムービーを作ってみました。
ライトウェーブ5.6で作成しています。
今度、発売されるライトウェーブ6では、かなり機能が強化されるので、
発売される前にライトウェーブ5.6を使いキャプチャー無しで作った物を、
発表しときたい。というのがUPした理由だったりします(^^;
(Loopして再生してください。)
Download
AVI
180k
「3d少女209」
大木に囲ってみました。
99/10/14
UPした後どうしても、なっとくいかなかったので、
修正しました。カメラの位置なども動かせるのは、
3Dならではですよね(^^;
「3D少女208」
今まで、顔のUPばかりだったので、
全身の物を作ってみました。
腰の横に付いているリボンがなぜか板のようにレンダされてしまいました。きちんとモデリングしたはずなのにー。(かなしい;;)
「3D少女207」
今回は前回のCGの手直し、みたいなものです。
「3D少女206」
今回はこの子の、二作品目のものになります。
今回のUPのために色々と体をひねったり、ジャンプさせたり、
背景やカメラワークに凝ったりと、それなりにしてみたのですが、
出来てみると、かなりシンプルなものになってしまってますね(^_^;)
それより、きちっとモデリングをしやげろって(x_x;)ヘ
きまぐれに、ぼちぼちやっているもので…
でも、3Dは魅力がありますから、いろいろやっていこうと考えています。
「3D少女205」
ひさしぶりに3D少女を作りました。
前回の作品のパーワーアップ版です。
でも、まだ完全に完成していないですけど(^_^;
前回より、眼球を入れたりして、基本構造をよくしたんだけど、
どうでしょうか、もっと良くするつもりなのでがんばります。
しかし、3D物はマシーンパワーを使いますね、
早いマシーンがほしいー。
今、作成中の作品です。
まだ、顔の形ができたていどですが、
じょじょに作って行くつもりでいます。。
作成ツールはWIN版のライトウェーブ5.6です。
このキャラをつかって、
いろいろ作品を発表できたらと,思っています。


体を作ってみました。
それとバンダナを付けて、後ろ髪も変えてみました。
このCGでは解りずらいかも、(^_^;)
体のバランスがまだ、いまいちなので、
変更するつもりです。
中間発表は今回を最後にして、
つぎは、チャンとした作品として発表したいと思っています。
「3D少女203」
きちんとした作品CGです。
羽を付けてみました。
腰あたりに服のたるみのしわも作ったのに、この角度ではみえないー。
フォトショップで加工してみたのですが、こういう色合いはどうでしょう。
でもまだ、この子を使って作品を発表するつもりでいます。
「3D少女204」
前回とモデリングはほとんど変わっていません。
まっ、この子の第2作品というかんじです。。
「3D少女101Walk」
今ごろになって96年の作品をUPしてしまいました。
68kマック版のアニメ−ションマスタープロ4.0でつくったのですが、
古いだけあって、よく落ちるツールで、体の上下を最後に付けたのですが、
数字入力さえも受け付けなくなるありさまで、
今みると間抜けに思えるが、当時の気合があったからこそ出来た作品(^^;
(Loopして再生してください。)
Download
QT1
452k
QT2
389k
このCGのモデリングは、96年の作品で、
きづき とものぶさんのキャラを、モデリングしたものです。
制作ツールは、68kマック版のアニメ−ションマスタープロ4.0です。
スカートの処理に、苦戦したのを覚えています。
このキャラで、ムービーも作成しているので、
ここで、発表するかもしれません。

BACK